draw(引く・描く・引き分け)の意味と使い方

您所在的位置:网站首页 draw! draw(引く・描く・引き分け)の意味と使い方

draw(引く・描く・引き分け)の意味と使い方

#draw(引く・描く・引き分け)の意味と使い方 | 来源: 网络整理| 查看: 265

drawは基本的には「引く、引っ張る」を意味します。これは物理的に物体を引っ張る行為だけでなく、引き寄せる・引き付けるといった意味でも使うことができます。

もう1つ代表的な使い方にペンや鉛筆などで描く、書くの意味があります。この「引く」「書く」以外にも、カタカナでは引き分けの「ドロー」としても知られています。

これらの使い方を例文にまとめています。過去形・過去分詞の活用についてもややこしいので、発音も含めて確認してください。

この記事の目次!

drawの「引く、引っ張る」の使い方draw fromdraw in / 引き付ける、引き寄せるdraw the ire ofペン・鉛筆などで描くdrawing(絵)draw a line in the sanddraw upの意味draw to a close引き分けのドローくじ引きのドロー drawの「引く、引っ張る」の使い方

drawの「引く、引っ張る」の使い方

drawは「引く、引っ張る」の意味があります。言い換えるとpullのことです。

活用はdraw(原形)- drew(過去形)- drawn(過去分詞)です。発音は以下の音声ファイルを参考にしてください。

「ドロー・ドルー・ドローン」です。参考までに空を飛ぶ配送などに使われ始めたドローン(drone)も載せておきます。

draw【drɔ́ː】原形 drew【drúː】過去形 drawn【drɔ́ːn】過去分詞

drone【dróun】空を飛ぶドローン

「引っ張る、引く」の意味では以下の例文のように使います。

基本的にはpullと同じ意味ですが、日常の物理的な「引く、引っ張る」の意味においてはpullのほうが広くいろんな状況で使われています。pullで表現しても問題ありません。

例文

The horse drew(=pulled) a wagon behind it.

馬がワゴンを引っ張った。

例文

He drew(=pulled) a card from the pile.

彼は山からカードを引いた。

例文

She drew(=pulled) her gun out and shot.

彼女は銃を取り出し撃った。

ただし以下のように「水をひく」といった場合にだけdrawのほうがいいんじゃないかといった意見でした。

例文

She drew water from the bathtub with a hose.

彼女はホースで湯船から水を引き込んだ。

draw from

どこかから引く、引っ張ってくることですが、比喩としても、物理的にモノを引っ張るという意味でも両方使えます。

例文

He drew inspiration from Tezuka Osamu.

彼は手塚治虫からインスピレーションを得た。

例文

The air conditioner draws in cool air from the outside.

このエアコンは冷たい空気を外から引っ張ってくる。

draw in / 引き付ける、引き寄せる

draw in / 引き付ける、引き寄せる

引き込む、吸い寄せるといった「attract」に近い意味でも使うことが可能です。この場合は「in」はあってもなくてもよく、一種の強調の「in」と考えることもできます。

また引き寄せる、吸い寄せるものは魅力的だからといった好意的なこと以外にも、批判や怒りも引き寄せることができます。巻き起こすと考えても近いです。

例文

The pump draws (in) water.

ポンプは水を吸い込む。

例文

She drew the boss’ attention while the others prepared a party.

他の人々がパーティーの準備をする間、彼女はボスの注目をひいていた。

例文

The mayor’s new plan drew criticism.

市長の新しい計画は批判を呼んだ。

draw + 人の形もよく見かけます。後ろにtoがついて、どこにひきつけているのかをかけます。

例文

She draws (in) all the guys.

彼女はすべての男を引き寄せる。

例文

The new statue drew a crowd.

新しい像は群衆をひきつけた。

例文

The beauty of its islands has been drawing tourists to Thailand for many years.

その島々の美しさは、旅行者を何年にもわたってタイにひきつけている。

例文

Peter was immediately drawn to Laura for her beauty, intelligence and sense of humor.

ピーターはすぐに彼女の美しさ、知性、ユーモアの感覚のためローラにひきつけられた。

draw the ire of

「draw the ire of」は怒らせる(make angry)をよりフォーマルにした言い回しです。ireは文語で「憤怒」といった意味なので、憤怒を引き寄せるみたいな直訳になります。

どちらも文章の意味は同じですが、場面によって使い分けてください。

例文

He drew the ire of everyone around him by eating smelly food on the train.

= He made everyone around angry by eating smelly food on the train.

彼は電車で匂いのする食べ物を食べて周囲の人々を怒らせた。

例文

The mayor drew the ire of citizens when he closed the hospital.

= The mayor made citizens angry when he closed the hospital.

市長は病院を閉鎖して、市民を怒らせた。

attract / attraction / attractive / attractivenessの意味と使い方2018.12.12attract / attraction / attractive / attractivenessの意味と使い方 attractは「ひきつける」といった意味ですが、魅力的な意味でひきつけると、物理の意味で磁石などをひきつけるの両方が可能です。 名詞のattraction(アトラクション)は遊園地をイメージしますが、ひきつけるもの全般に対して使うことができます。名詞は... ペン・鉛筆などで描く

ペン・鉛筆などで描く

ペンや鉛筆で絵を描くことです。これは絶対にペンでないといけないわけではありませんが、主に鉛筆などの線画などに使われます。

ペン・鉛筆で描くときはペタペタと塗っている感じではないのでシュっと線を「引く」感覚が近いです。

絵ならばpaint、文字ならwriteといったより適切な言葉があるので使い分けてください。

例文

I’m really bad at drawing people’s hands.

私は人の手を描写するのが本当に苦手だ。

例文

She drew a horse on her notebook.

彼女はノートに馬を描いた。

「描く」の意味なのか「引く、引っ張る」の意味なのかの判断が難しいケースがありますが、その場合は主語に注目してみてください。

例文

The ideas for many anime characters are drawn from ancient mythology.

多くのアニメのキャラクターのアイデアは古代神話から引っ張られている。

直訳しましたが、古代神話をヒントにしたアニメのキャラクターが多いという意味です。主語が「アイデア」なので「(ペンなどで)描かれている」ではなく「引っ張られている / 取られている」と判断できます。

例文

This picture of New York was drawn from memory.

このニューヨークの絵は記憶から描かれた。

ニューヨークの風景などを思い出しながら絵を描いたということです。主語が「絵」なのでここでのdrawは「描く」と分かります。

drawing(絵)

「絵」のことですが、絵の具よりもむしろ鉛筆やペンで描かれたもの、スケッチなどを指す場合が多いです。

これも動作として線などを「引く」ことによって成立している絵だと考えることができます。

例文

Some rare Tezuka Osamu drawings sold for a lot of money.

数枚の希少な手塚治虫の絵が大金で売れた。

例文

She made a lovely drawing of her mother for her birthday.

彼女はお母さんの誕生日にお母さんのかわいらしい絵を描いた。

絵具・ペンキ・マジック・色鉛筆・クレヨンを英語でどういうか?2019.09.04絵具・ペンキ・マジック・色鉛筆・クレヨンを英語でどういうか? 絵具・ペンキのような色のついた画材を英語でなんと表現するのか? といったことをまとめています。 英語では絵具とペンキは基本的にはどちらも「paint(ペイント)」であって、それがバケツに入っているかチューブに入っているかの違いでしかありません。 マ... draw a line in the sand

日本語にも近い慣用表現がありますが「境界線を引く、一線を引く」の意味で、明確に何かと区別することで距離を置くような行為です。

例文

She draws a line in the sand when it comes to her boyfriends cheating on her.

彼氏の浮気という点になると、彼女は一線をひく。

いろんなことに寛容ではあるけれど、そこは越えてはいけないラインとして区別しているといった意味です。

例文

He put up with a lot from his roommate, but not paying the rent was where he drew a line in the sand.

彼はルームメイトからの多くのことに我慢していた。しかし、家賃を払わないことは、一線(を越えた)問題だった。

上の場合は慣用句・イディオムなので実際に線をひくわけではありません。もちろん、本当に砂の上に線を描く意味でも使えます。

例文

She drew a line in the sand for the game they were going to play.

これから遊ぶゲームのために、彼女は砂の上に線を引いた。

line(セリフ・名言・口説き文句)の意味と使い方2018.03.06line(セリフ・名言・口説き文句)の意味と使い方 英単語としての「line(ライン)」は英語で使う場合には大きくわけると「線・列」「映画や漫画などのセリフ・言葉」あるいは「(商品などの)シリーズ」などが主な意味としてあげられます。 どれもカタカナで使われているものでなじみのあるものが多いですが、ここでは... outline(アウトライン)の意味と使い方2020.04.27outline(アウトライン)の意味と使い方 outline(アウトライン)は大きく2つぐらいの意味にわけて考えることができ、1つは文字通り「輪郭線・外形」のことであり、動詞では「輪郭を描く」となります。 もう1つは比喩的な意味で、輪郭を描けばおおよその大きさや形がわかることから「概要、骨子」や「概... draw upの意味

draw upの意味

draw upになると計画・予定などを「立てる、立案する、起草する」として使われます。

例文

I drew up a schedule for our vacation.

私は休暇のスケジュールを立てた。

例文

Abe drew up a plan to fix the economy.

安倍首相は経済立て直しの計画を立てた。

例文

They drew up some ideas for the party.

彼らはパーティーのためにいくつかのアイデアを企画した。

draw to a close

熟語になりますがdraw to a closeで「終わりに近づく」といった意味です。終わりを引っ張って手繰り寄せているイメージでも間違いではないと思います。

例文

Just as the wedding ceremony was drawing to a close, the bride’s ex-boyfriend ran into the hall.

ちょうど、結婚式が終わりに近づいていたときに、花嫁の元カレがホールに入ってきた。

例文

It looks like the party is drawing to a close, so let’s go home.

パーティーは終わりそうだから、家に帰ろう。

近づくではなく「終わらせる」そのものの意味にもなります。

例文

The manager drew the meeting to a close by giving everyone their assignments.

マネージャーは全員に課題を与えて会議を終わらせた。

例文

After 10 years on the air, the producers decided to draw the series to a close this year.

10年の放送の後で、プロデューサーはシリーズを今年で終わらせることを決めた。

close(閉じる)/ close(クロース、親しい)/ closed(クローズド)の違い2018.01.05close(閉じる)/ close(クロース、親しい)/ closed(クローズド)の違い closeはまずカタカナでもよく知られるドアやお店などを「閉める、クローズする」の意味があります。 closed(クローズド)は「閉じている、閉店している」を表す言葉です。お店の看板などでよく見かけたり、カタカナでは「クローズドな集まりがある」といった特... endとfinishの意味の違い2018.03.16endとfinishの意味の違い endとfinishは動詞で使うとほとんど同じ意味で「終える、終わる」です。置き換えても問題ないケースもありますが、明らかにニュアンスが変わるケースや、変な文章ができる可能性があります。 ネイティブスピーカーに確認してみると表現としてどちらを使ったほうが... 引き分けのドロー

引き分けのドロー

引き分けのドロー(draw)も同じ言葉ですが、英語の場合は語源がはっきりしていません。なぜかドローといいます。

日本語の「引き分け」の語源は弓道に由来するそうで、弓を構える段階で左右の手で均等に引き合う動作を指して「引き分け」と呼ぶそうです。

tie(タイ)も広く使われているのでどちらでもOKです。

例文

The game ended in a draw(= a tie).

試合は引き分けに終わった。

ただし動詞ではdrawはあまり使わないだろうといった意見でした。辞書には「引き分ける」で動詞として掲載がありますが聞いたことがないといっていました。

例文

They tied their rivals in last night’s game.

彼らは昨夜のゲームでライバルに引き分けた。

例文

They drew their rivals in last night’s game.

(辞書的にはOKの表現です)

勝ち・負け・引き分けに関する英語表現2017.02.20勝ち・負け・引き分けに関する英語表現 スポーツやコンテストにおいて「勝つ」「負ける」「引き分ける」の表現を整理しています。一般的に勝つは「win」「beat」「defeat」が、負けは「lose」がよく使われます。引き分けは「tie」です。 これら基本の勝ち・負けのほかに、大会での優勝や、ギ... くじ引きのドロー

くじ引きのドロー

drawは名詞でくじ引きの意味もあります。

ただし規模的にはあまり大きなものではなく、商店街などの抽選会レベル程度で公営の大金があたるロトなどにはあまり使われません。

例文

The church is having a draw to win a bicycle.

教会が自転車があたるくじ引きをやっている。

例文

I entered a draw to win $10,000 dollars.

1万ドルが当たるくじ引きに参加した。

lottery, raffle, drawなど「くじ引き・宝くじ」の英語2016.11.21lottery, raffle, drawなど「くじ引き・宝くじ」の英語 英語ではくじ引きの規模によって少し言葉を変えることができます。日本でいう公営の宝くじ、ロトなどは「lottery」と呼ぶことができます。 drawing(draw)は抽選・抽選会のような意味になるので、街の商店街の抽選やパーティーでのくじ引きから、コンビ...


【本文地址】


今日新闻


推荐新闻


CopyRight 2018-2019 办公设备维修网 版权所有 豫ICP备15022753号-3