【三国志地図】「幷州/并州(へいしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

您所在的位置:网站首页 三国并州起家 【三国志地図】「幷州/并州(へいしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

【三国志地図】「幷州/并州(へいしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

2024-07-10 18:04| 来源: 网络整理| 查看: 265

【三国志地図】「幷州/并州(へいしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

2020年5月14日

三国志地図 ツイート シェア0 Google+0 B!はてブ0 Pocket0 feedly

三国時代[魏(ぎ)の景元(けいげん)3年(262年)]の幷州(へいしゅう)(并州(へいしゅう))が管轄する郡(領郡)と、それぞれの郡が管轄する県(領城)の詳細地図です。

後漢(ごかん)の末期の幷州(へいしゅう)(并州(へいしゅう))の地図はこちら

【三国志地図】「幷州/并州(へいしゅう)」の郡県詳細地図(後漢末期)

スポンサーリンク

目次

1 幷州(并州)の領郡1.1 幷州/并州(りょうしゅう)の領郡地図1.2 領郡1.3 州治所1.4 特記事項2 幷州/并州各郡の領県2.1 上党郡/上黨郡(じょうとうぐん)2.2 楽平郡(らくへいぐん)2.3 太原郡(たいげんぐん)2.4 西河郡(せいかぐん)2.5 新興郡(しんこうぐん)2.6 雁門郡(がんもんぐん)3 関連記事 幷州(并州)の領郡 幷州/并州(りょうしゅう)の領郡地図

幷州/并州(へいしゅう)の領郡

幷州(へいしゅう)(并州(へいしゅう))の領郡

領郡

上党郡(じょうとうぐん)、楽平郡(らくへいぐん)、太原郡(たいげんぐん)、西河郡(せいかぐん)、新興郡(しんこうぐん)、雁門郡(がんもんぐん)の6郡。

州治所

太原郡(たいげんぐん)・晋陽県(しんようけん)

特記事項 建安(けんあん)18年(213年) 上郡(じょうぐん)が冀州(きしゅう)に編入されました。 建安(けんあん)20年(215年) 曹操(そうそう)が雲中郡(うんちゅうぐん)、定襄郡(ていじょうぐん)、五原郡(ごげんぐん)、朔方郡(さくほうぐん)の4郡をそれぞれ1県にまとめ、4県を管轄する新興郡(しんこうぐん)が新設されました。 上党郡(じょうとうぐん)が分割され、楽平郡(らくへいぐん)が新設されました。 上郡(じょうぐん)が廃止されました。 青龍(せいりゅう)3年(235年) 朔方郡(さくほうぐん)が再び設置されました。(『魏書(ぎしょ)』明帝紀(めいていき)に記載があるのみで詳細は不明)

スポンサーリンク

幷州/并州各郡の領県 上党郡/上黨郡(じょうとうぐん)

上党郡(じょうとうぐん)の場所

上党郡(じょうとうぐん)の場所

上党郡(じょうとうぐん)の領城地図

上党郡(じょうとうぐん)の領城

上党郡(じょうとうぐん)の領城

領城

壺関県(こかんけん)、長子県(ちょうしけん)、屯留県(とんりゅうけん)、銅鞮県(どうていけん)、

涅県(でつけん)、襄垣県(じょうえんけん)、泫氏県(けんしけん)、高都県(こうとけん)、

潞県(ろけん)、猗氏県(いしけん)、陽阿県(ようあけん)、穀遠県(こくえんけん)、

轑阿県(りょうあけん)の13城。

郡治所

壺関県(こかんけん)

特記事項 建安(けんあん)20年(215年)、上党郡(じょうとうぐん)が分割され、楽平郡(らくへいぐん)が新設されました。 新設 轑阿県(りょうあけん) 楽平郡に転出 沾県(せんけん 楽平郡(らくへいぐん)

楽平郡(らくへいぐん)の場所

楽平郡(らくへいぐん)の場所

楽平郡(らくへいぐん)の領城地図

楽平郡(らくへいぐん)の領城

楽平郡(らくへいぐん)の領城

領城

沾県(せんけん、上艾県じょうがいけん、楽平県らくへいけんの3城。

郡治所

沾県(せんけん

特記事項 建安(けんあん)20年(215年)、上党郡(じょうとうぐん)が分割され、楽平郡(らくへいぐん)が新設されました。 新設 楽平県らくへいけん 上党郡から編入 沾県(せんけん 冀州・常山国から編入 上艾県じょうがいけん 太原郡(たいげんぐん)

太原郡(たいげんぐん)の場所

太原郡(たいげんぐん)の場所

太原郡(たいげんぐん)の領城地図

太原郡(たいげんぐん)の領城

太原郡(たいげんぐん)の領城

領城

晋陽県(しんようけん)、楡次県(ゆじけん)、中都県(ちゅうとけん)、狼孟県(ろうもうけん)、

鄔県(おけん)、盂県(うけん)、平陶県(へいとうけん)、京陵県(けいりょうけん)、

陽曲県(ようきょくけん)、大陵県(たいりょうけん)、祁県(きけん)、陽邑県(ようゆうけん)の16城。

郡治所

晋陽県(しんようけん)

特記事項 晋陽県(しんようけん)には匈奴中郎将(きょうどちゅうろうしょう)が置かれました。 大陵県(たいりょうけん)には匈奴中部都尉(きょうどちゅうぶとい)(匈奴中部帥(きょうどちゅうぶすい))が置かれました。 祁県(きけん)には匈奴右部都尉(きょうどゆうぶとい)(匈奴右部帥(きょうどゆうぶすい))が置かれました。 新設(移転) 陽曲県(ようきょくけん) 西河郡に転出 界休県(かいきゅうけん) 茲氏県(ししけん) 新興郡に転出 慮虒県(りょしけん) 不明 于離県(うりけん) 西河郡(せいかぐん)

西河郡(せいかぐん)の場所

西河郡(せいかぐん)の場所

西河郡(せいかぐん)の領城地図

西河郡(せいかぐん)の領城

西河郡(せいかぐん)の領城

領城

離石県(りせきけん)、中陽県(ちゅうようけん)、界休県(かいきゅうけん)、茲氏県(ししけんの4城。

郡治所

離石県(りせきけん)

特記事項 茲氏県(ししけん(顕城(けんじょう)には匈奴左部都尉(きょうどさぶとい)(匈奴左部帥(きょうどさぶすい))が置かれました。 太原郡から編入 界休県(かいきゅうけん) 茲氏県(ししけん) 廃止 平周県(へいしゅうけん) 放棄 平定県(へいていけん) 美稷県(びしょくけん) 皋狼県(こうろうけん) 圜陰県(ぎんいんけん) 藺県(りんけん) 圜陽県(ぎんようけん) 広衍県(こうえんけん) 不明 楽街県(らくがいけん) 平陸県(へいりくけん) 益蘭県(えきらんけん) 新興郡(しんこうぐん)

新興郡(しんこうぐん)の場所

新興郡(しんこうぐん)の場所

新興郡(しんこうぐん)の領城地図

新興郡(しんこうぐん)の領城

 

新興郡(しんこうぐん)の領城

領城

九原県(きゅうげんけん)、慮虒県(りょしけん、定襄県(ていじょうけん)、広牧県(こうぼくけん)、

平城県(へいじょうけん)、雲中県(うんちゅうけん)の6城。

郡治所

九原県(きゅうげんけん)

特記事項 九原県(きゅうげんけん)には匈奴北部都尉(きょうどほくぶとい)(匈奴北部帥(きょうどほくぶすい))が置かれました。 陽曲県(ようきょくけん)が定襄県(ていじょうけん)に改称されました。 新設 九原県(きゅうげんけん 広牧県(こうぼくけん 平城県(へいじょうけん 雲中県(うんちゅうけん) 太原郡から編入 慮虒県(りょしけん 雁門郡(がんもんぐん)

雁門郡(がんもんぐん)の場所

雁門郡(がんもんぐん)の場所

雁門郡(がんもんぐん)の領城地図

雁門郡(がんもんぐん)の領城

雁門郡(がんもんぐん)の領城

領城

広武県(こうぶけん)、陰館県(いんかんけん)、楼煩県(ろうはんけん)、汪陶県(おうとうけん)、

劇陽県(げきようけん)、馬邑城(ばゆうじょう)、原平県(げんぺいけん)の7城。

郡治所

広武県(こうぶけん)

特記事項 廃止 繁畤県(はんじけん) 崞県(かくけん) 埒県(らつけん) 鹵城県(ろじょうけん) 放棄 武州県(ぶしゅうけん) 平城県(へいじょうけん) 彊陰県(きょういんけん)

スポンサーリンク

関連記事 【三国志地図】目次 【三国志地図】「幷州/并州(へいしゅう)」の郡県詳細地図(後漢末期) 【三国志地図】三国志の地名を覚えよう!後漢時代の州郡県マップ

スポンサーリンク

ツイート シェア0 Google+0 B!はてブ0 Pocket0 feedly 関連記事

【三国志地図】「交州(こうしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

【三国志地図】「幽州(ゆうしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

【三国志地図】「涼州(りょうしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

【三国志地図】「雍州(ようしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

【三国志地図】「益州(えきしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

【三国志地図】「揚州(ようしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)

「【三国志地図】「幽州(ゆうしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)」

「【三国志地図】「涼州(りょうしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)」

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。



【本文地址】


今日新闻


推荐新闻


CopyRight 2018-2019 办公设备维修网 版权所有 豫ICP备15022753号-3