”Drive”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】

您所在的位置:网站首页 drive的原形 ”Drive”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】

”Drive”の覚えるべき文型、熟語をまとめる【基本動詞の文型】

2024-07-03 21:42| 来源: 网络整理| 查看: 265

スポンサーリンク

基本動詞の文型を制すものが英語を制します。

基本動詞の一覧はこちら。

英語基本動詞の文型 一覧 英語の基本動詞の文型と句動詞・イディオムを解説しています。 基本的な文型や品詞の知識があればここで紹介している用法だけ覚えたら普...

今回は基本動詞 drive の覚えるべき文型を

必要十分な量にコピっとまとめましたのでどうぞ。

Contents

覚えるべき の文型と熟語! drive 車 drive車を運転する・勢いよく動く車が運転されるdrive 名詞~を運転する~を動かす・駆動する(店など)をやっていくdrive O 形容詞drive O 副詞drive O 前+名drive O to VOを~な状態にするOを~な状態にする Oを~な状態にする OにVさせる句動詞・イディオムdrive at 名詞drive offdrive 名詞 hard~を意味する車で走り去る~をこき使う・酷使する

「運転する」日本語での「ドライブする」と当たり前にいうように

drive という単語は良く知られています。

しかし実際には、「運転する」は drive の主要な意味ではありますが意味のすべてではありません。

drive と聞いて「運転する!」と反射的に訳が出てくるような方にとってはとても参考になる記事になっていると思います。

drive という単語をもっと根本から理解するためには核の意味、そして文型をおさえる必要があります。

では、みていきましょう!

Drive の核の意味

drive の核の意味は

「動かす」

です。「運転する」というのは車を動かすことですよね。

で自転車やバイクも動かすのに ride だしやっぱり「運転する」でいいんじゃないの?

という疑問もわかります。

しかし、上の絵をみてください。

車に追い立てられて、人が逃げてますよね。

つまり「車の接近」という現象が、「人を動かし」ています。

drive の意味は「動かす」。

人が動いた理由は、「車の接近」です。

だから drive は主語に理由や原因をとり、目的語に対して影響を及ばすという意味もあります。

これが書き言葉でも話し言葉でも意外と使われるんです。

だからこそ、drive を見た瞬間に車のことしか頭になるなるような理解は決して十分でないどころは、不適切であるとさえ言えます。

drive の核の意味は「動かす」なんです。

余談ですが、

最近だとビジネス界隈に「~ドリブン」という表現が輸入されました。「~を起因とした」「~に突き動かされた」という意味で使われています。

このドリブンは、drive の過去分詞形 driven です。drive 「動かす」と覚えておけば、ピンときますよね。

「テクノロジードリブンな企業運営」といったら「テクノロジーの開発や変化・発展を軸に、企業運営をしていく」ということです。

drive 車 drive 車を運転する・勢いよく動く車が運転される

<SV>の drive は単体で「運転する」という意味になります。後ろに car とか書いていなくても、です。

一方、動くもの自体が主語に来て「動く」という意味でも使われます。動きに勢いがあるものがくることが多いですね。

車はもちろん、風や時代などが主語にきてもいいです。

【例文】

Shall we drive to the beach?車でビーチまで行こうか?

This car drives so smoothly.この車、めっちゃ滑らかに走るね。

This furious wind has been driving since last night.昨晩からこの怒り狂ったような風は吹き続いている。

drive 名詞 ~を運転する~を動かす・駆動する(店など)をやっていく

<SV>では「動く」という意味になっていた drive ですが

目的語をとる<SVO>では核の意味となる「動かす」になります。

目的語には車に限らず動かす対象となるものがきますが、ここで注意してはしいことがあります。

drive の O にはある程度自律的なダイナミズムをもったものしかきません。

つまり、人間などの生き物や、工場のマシーン、車、ビジネスなど、ある程度、主語の手から離れても動くものがOに入るということです。

反対に人間などの手が常に入らないと全く動かない静的なものは目的語にはいりません。コップとか、岩とかね。

【例文】

Her dream is to drive Ferrari.彼女の夢はフェラーリを運転することだ。

I’ve devoted all of my life to driving this company.私はこの企業の経営に人生のすべてを捧げてきたんだ。

That auto-cleaner can be driven with solar cells.あの自動クリーナーは太陽光電池で動かすこともできます。

drive O 形容詞drive O 副詞drive O 前+名drive O to V Oを~な状態にするOを~な状態にする Oを~な状態にする OにVさせる

「運転する」以外で最も頻繁に使われるdrive の用法は間違いなくこの<SVOC>です。

とくに 「Oに人、Cにto V 」という形で人に行動の動機を尋ねたりすることがよくあります。

get, make, leaveなどの動詞と違ってCにくるものをすべて覚えておく必要まではないと思いますが

drive には<SVOC>があるということを強く脳に刻み込んでください。これを見つけられるようになることはとても重要です。

意味は一般的な<SVOC>のセオリー通りなので特に警戒する必要はないですよ!

【例文】

Please drive this frog away!頼むからこのカエルを追い払ってくれ。(僕はじつはカエル恐怖症なのです。最悪です。)

Religious passion drove some English to the American Continent.宗教的情熱が、一部のイングランド人をアメリカ大陸に駆り立てた。(ピルグリム・ファーザーズですね)

What drove you to study Arabic?どうしてアラビア語を勉強しようと思ったの?(why と同じように訳されるのに、慣れるまでは違和感があるかもしれませんが、非常に一般的な言い方です。)

句動詞・イディオム drive at 名詞drive offdrive 名詞 hard ~を意味する車で走り去る~をこき使う・酷使する

一応、3つの熟語をあげておきましたがそこまで必死に覚えるべきものかといわれればそうでもないですね。

僕と一緒に5年間英語のみの環境で勉強し、アメリカ留学にも行き、仕事でも日常的に英語を使っている友人にも

drive at の意味わかる?

と聞いてみましたが「知らない」と言っていました。意外の受験英語のほうがビジネス英語や、日常会話よりもレベルが高い表現を含んでいますので、参考になるかわかりませんが

少なくとも英語を頑張りたい!と思っている人が早急に覚えないといけないレベルではないかな~と思います。

【例文】

What are you driving at?なにが言いたいの?

The rude taxi driver drove off, leaving me very unpleasant feeling.その失礼なタクシー運転手は走り去り、私にとても嫌な感じだけを残した。(ブルガリアという国に行ったとき本当にこんな感じで嫌な思いをしました。。。)

“Black kigyou”, which is the word used to describe companies that drive employees so hard, is currently a big issue in Japan.ブラック企業、これは従業員を酷使する企業を表すのに使われる言葉だが、これが現在日本では大問題である。(ちょっと改まった例文をだしてみる。)

まとめ

drive の意味は「動かす」!

もう大丈夫ですね。

<SV>では「動く」だし、イメージ通り「運転する」で使われることが一番多いのは間違いありませんが

「動かす」で核をつかむのが最も汎用性の高い捉え方です。とくに<SVOC>用法

これを知らない人が結構多いです。一般的な表現なので是非覚えましょう!

では、いつも勉強お疲れさま。最後まで読んでくれてありがとうございました。

おすすめ教材

基本動詞の文型を覚えつつ取り組むと効果的なおすすめの教材をいくつか紹介します。英文解釈系が多いですが、いくつかある定番の文法書の中で間違いなく推奨できるものも載せておきます。

『ビジュアル英文解釈 PART1 PART2』

リンク リンク

『富田の英文読解100の原則 上・下』

リンク リンク

『英文読解の透視図』

リンク

『総合英語Forest 7th Edition』

リンク

『英文法・語法 Vintage 3rd Edition』

リンク

ABOUT ME ささ 25歳。 副業で家庭教師をやっているので教材代わりのまとめや、世界50か国以上旅をしてきて感じたこと・伝えるべきだと思ったこと、ただの持論(空論)、本や映画や音楽の感想記録、自作の詩や小説の公開など。 言葉は無力で強力であることを常に痛感し、それでも言葉を吐いて生きている。 ときどき記事を読んでTwitterから連絡をくれる方がいることをとても嬉しく思っています。何かあればお気軽に。 スポンサーリンク スポンサーリンク


【本文地址】


今日新闻


推荐新闻


CopyRight 2018-2019 办公设备维修网 版权所有 豫ICP备15022753号-3