主キーとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

您所在的位置:网站首页 creo怎么自学 主キーとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

主キーとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

#主キーとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典| 来源: 网络整理| 查看: 265

簡単に書くよ

主キー(英:primary key)とは

データベースにおいてデータの出席番号として使われる項目。もう少し具体的に書くと

データベースのデータ(行、レコード)を一意に識別するための項目です。

表示するよ

image piyo 詳しく書くよ

順番に見ていきましょう。まずは予備知識として

・データベース・テーブル・キー・レコード・一意

について簡単に説明します。「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。

データベースは「データを入れておく箱」です。

主キー

ただし「データベース」という用語は、実際には、もう少し複雑な概念です。データを入れておく箱そのものは「テーブル」と言います。

主キー2

取りあえず

データベース関連で出てくる用語で、実際にデータを入れておく箱が「テーブル」

と覚えてください。

キーは「データベース(のテーブル)において何かのカギになりそうな項目」です。

データベース(のテーブル)は表形式のイメージで表現されるのが一般的です。

主キー3

この表において、何か特別な意味を持たされた項目を「キー」や「キー項目」と呼びます。

主キー4

レコードは行列で表現される表の「行」です。

主キー5

ただし、今回は「データベースに入っているデータ(行)」と解釈してください。

繰り返しになりますが、データベース(のテーブル)は表形式のイメージで表現されるのが一般的です。例えば以下のような形です。

名前性別年齢ピヨ太男成人済みピヨ子女永遠の17歳ピヨ太ママ女心は乙女

この表には、ピヨ太君、ピヨ子さん、ピヨ太ママの3人分のデータが入っています。名前と性別と年齢のセットで1行です。

この表におけるそれぞれの行、名前と性別と年齢のセットが「レコード」です。

さて、ここで考えてみてください。

1行には1人分のデータが入っています。言い換えると、1行で1件のデータです。

よって、データベース(のテーブル)にしまったデータそのものを指して「レコード」と表現する場合もあります。

例えば、データベース(のテーブル)にデータを入れることを指して「レコードを作る」と言ったりします。あるいは「2件以上のデータ」を意図して「複数レコード」と表現する場合もあります。

基本的には「行」の意味ですけどね。「データ1件」を意図する場合もあるのです。一応、頭の片隅にでも置いておいてください。

一意の意味は「重複しないよ~」です。すべてのデータがオンリーワンだったら「一意である」と言えます。

主キー6

以上を踏まえて

データを一意に識別するために使われる項目

が「主キー(シュキー)」です。「プライマリキー」とも呼ばれます。

「一意に識別」とか書いてあると難しく感じますが、恐れる必要はありません。データの出席番号みたいなイメージです。

主キー7

突然ですが、出席番号の用途を思い出してください。出席番号は生徒を特定するために使う番号です。

例えば、ピヨ太君の出席番号が「男子1番」だとしましょう。ピヨ子さんの出席番号は「女子2番」です。

主キー8

おっと、ピヨ太ママ先生から「男子1番!今すぐ職員室に来なさい!」と呼び出しがありました。

主キー9

出席番号が「男子1番」の生徒はピヨ太君ですよね。出席番号を見れば、どの生徒を指しているか分かります。

主キー10

それと同じです。「主キーの値が○○なデータ!」と言えば「あっ、このデータ(行、レコード)だな」と判断できるのです。

主キー11

項目を主キーとして使うためには

1.中身が空ではない2.中身が一意である

の条件を満たしている必要があります。

これも、出席番号をイメージすると分かりやすいと思います。

出席番号が空だったら困りますよね。「出席番号:(空)」なのか「出席番号:(未割当)」なのか判断できません。だから

1.中身が空ではない

という条件があります。

また、同じ出席番号の人が2人以上いたら困りますよね。「出席番号○○番の人!」と呼ばれたときに、どっちが呼ばれたか判断できません。だから

2.中身が一意である

という条件があります。

ちょっと休憩2

以上で内容の説明は終わりですが、せっかくなので実際の例を見てみましょう。

例えば、そうですね。ピヨピヨカンパニーの社員名簿は以下の内容です。

社員番号名前趣味1ピヨ太昼寝2ピヨ子おやつ3ピヨ太ママ内緒

社員名簿の項目は

1.社員番号2.名前3.趣味

の3つです。

この3つの項目のうち「社員番号」のみ「主キーとして使いますよ」設定をすると、主キーになります。

「社員番号」は空になりません。入社したときに必ず番号が割り当てられます。また、割り当てられた番号は他の人とダブりません。「社員番号『1』番の人」と言えばピヨ太君のことだと分かりますよね。だから、主キーとして使えます。

一方で「名前」や「趣味」は、どうでしょう。ダブったり空だったりする可能性がありますよね。「ピヨ太君!」と言っても……いや、ピヨ太はダブらないか。「佐藤」とか「鈴木」だったらダブりそうですよね。「趣味」も同じです。「趣味が昼寝の人!」だってダブるかもしれません。あるいはピヨ太ママのように趣味を内緒にする人が2人以上出てくるかもしれません。

この例における「社員番号」のような

1.中身が空ではない2.中身が一意である

項目が主キーとして使える項目です。この項目に対して「主キーとして使いますよ!」設定をすると、主キーになります。

表示するよ

image piyo2 一言でまとめるよ

まぁ「主キー」って単語が出てきたら「データの出席番号として使われる項目なんだな~」と、お考えください。

表示するよ

一番上に戻るよ スポンサーリンク おまけ

■訳してみるよ

「主」は日本語ですね。「key(キー)」の意味は「鍵」とか「重要な」とかです。何となくくっつけると

主となる鍵

となります。

表示するよ



【本文地址】


今日新闻


推荐新闻


CopyRight 2018-2019 办公设备维修网 版权所有 豫ICP备15022753号-3